みなさん、こんにちは。
第一ゴルフのA級フィッター、神戸垂水店の前田です。![]()
先月まではゴルフ帰りのお客様は暑い暑いとおっしゃって
いましたが最近は寒い寒いに変わってきました。![]()
急に寒くなると体調も崩しやすいですが怪我もしやすく
なりますので準備運動をしっかり行いましょうね。![]()
さて本日フィッティングにお越しくださったのはS様。
ウェッジが上手くいかないということでした。![]()
S様の打ち方はややインサイドからボールを拾って
いかれるタイプ。こういう方は出るミスはトップ、また
シャンクもしやすいですね。![]()
これはソール形状に問題があります。
ソールを滑らせてアプローチするタイプですので
そのイメージに合わせて抜けてくれるヘッドを選択
しなくてはいけません。![]()
そこでおすすめしたのが
Romaro アルコバッサ シルバーヘッド
今までは黒いヘッドでしたがやはりアイアンの流れで
シルバーのヘッドも要望が多かったようで・・・
当店でも最近はこちらのシルバーヘッドの方が人気です。![]()
アルコバッサの特徴はなんといっても
ネックからソールにかけてのこのライン![]()
ここに滑って球を拾ってくれる秘密があります。
抜けの良さってソールにイメージが行きがちですが
実はこのネックラインも重要なんですね。![]()
プロのウェッジなんかはよくここを落としています。![]()
そして次にシャフト選択ですが意外とウェッジって
芯をはずして打ってる方が多いんですよね。![]()
これは芯をはずして打ってもあまり曲がらないので
気付いてない方が多いと思います。
S様も打っていただくと
こんな感じでした。![]()
確かにボールは曲がりませんがこれでは
距離感が合わないのが普通です。
そこで当店おすすめシャフト
HFPスチールシャフト
VDチップの生みの親、清水先生が新たに開発した
素晴らしいシャフトです。![]()
何が良いのかはここでは書ききれませんので詳しくは
フィッティングにお越しください。![]()
とにかく振りやすいシャフトなんです。![]()
その証拠にS様に試打クラブを打ってもらうと
こんな感じになりました。![]()
これで距離感・方向性ともバッチリですね。![]()
この組み合わせでの作成となりました。![]()
ドライバーに関しては芯に当たってるかどうか気にされてる
方は多いでしょうがアイアン、ウェッジまで気にしてるでしょうか![]()
球が曲がってないからといって安心しててはだめですよ。
当店のフィッティングでは必ず打点シールを使い今の
現状がどうなのかを調べています。![]()
気になる方はフィッティングにお越しくださいませ。![]()
第一ゴルフフィッティングスタジオ神戸垂水店 前田































