みなさん、こんにちは。
水曜日が定休日になりました
第一ゴルフ神戸垂水店の
A級フィッター、前田です。
2月に入り色々と新製品が
出て来ましたね。
その中で良く耳にするのが
10K
10Kって何⁉
って思ってらっしゃる方も
多いと思うので簡単に説明します。
10Kとは慣性モーメントが
10000㎏-㎠
以上あることを示します。
この数値が大きければ大きい程
ミスヒット時のヘッドのブレを
減少し直進性の高いヘッドに
なるのです。
では慣性モーメントが大きいヘッドが
必ずしもやさしいのか…
答えは「NO」です。
これはローテーションの使い方に
よって違ってきます。
ゴルフ歴が長い方はどちらかと言えば
ローテーションを使って打たれる方が
多い。
これは昔のクラブはローテーションを
使わなければ飛ばなかったことが原因。
ローテーションを多く使う方にとっては
慣性モーメントの大きいクラブは逆に
扱いにくいというデメリットが
あります。
でも最近のスイング理論はフェースの
開閉をなるべく行わないスイングが
主流になりつつあります。
そういうスイングでは慣性モーメントの
大きさがボールの直進性に多大なる影響
を及ぼします。
だから各社そこに着目しこぞって
打ち出してきてる訳です。
昔にも慣性モーメントが大きいクラブは
色々と発売されましたが今一つヒット
しなかった。
その原因は単純に飛ばなかった。
しかし昨今の技術革新により
その辺は解消されております。
ただやはり直進性を重視して
慣性モーメントの大きいクラブを
作るとややスピン量が増えたり
ヘッドの後方が重くなることで
インパクトロフトが寝てしまったりと
いう理由でやや飛ばないということは
もちろんあります。
そんな中、慣性モーメントも大きく
かつ飛距離性能にも特化したクラブが
登場しました。
それがこちら
PXG BLACK OPS
いつもいつも革新的なクラブを
創出するPXGですが今回のクラブは
群を抜いての完成度です。
フェースには新素材のチタン(非公表)を
採用して初速が大幅にアップ。
そして従来のカーボンクラウン+
今回はカーボンソールも採用。
これにより慣性モーメントが大きく
出来ると共に最適重心位置による
バックスピン量の減少を可能に。
よって飛んで曲がらない最高の
ヘッドとなっています。
打ち比べれば一目瞭然の結果が出ます。
S様は
クライムオブエンジェル
の最高級シャフト
X-クローム DEUX
で飛んで曲がらないを実感。
この組み合わせで作成させて
いただきました。
ありがとうございます。
クラブの進化はある程度限界に
来ているので色々と新製品が
発売されてもそこまで驚くこと
がなかったここ最近ですがこの
PXGのクラブは久々に度肝を
抜かれたと感じる性能の高さです。
もちろん先程の慣性モーメントの
話を含めて誰もがこの恩恵を受ける
訳ではないのでクラブ選びはやはり
しっかりフィッティングを受けた
上でご検討願います。
フィッティングに関しては完全予約制。
予約の方優先にてフィッティングを
対応させていただきますので出来る
限りお電話での予約をお願い致します。
※フィッティング希望の方は
マイクラブ・マイグローブを
必ずご持参ください。
クラブが合えば飛ぶ、
振りやすい、
上達が早い!!
あなたの上達をお約束する第一ゴルフ
フィッティングのご来店お待ち致して
おります。
(078)797-0562
kobe@daiichi-golf.co.jp
フィッティングの際は必ずご予約
の上、ご来店くださいますよう
お願い致します。
第一ゴルフフィッティング
スタジオ
神戸垂水店 前田