みなさん、こんにちは。
第一ゴルフのA級フィッター、神戸垂水店の前田です。![]()
寒くなってくると多い相談が
「なんかクラブがしんどくなってきた」
「飛ばなくなった」
等々です。![]()
これには色々原因がありまして気温の低下で
シャフトやボールが硬くなり飛ばなくなったり服を
多く着ることで体が回らなくなったり・・・
そうするとやはりクラブで解消するしかありません。![]()
まずお1人目はA様。
アイアンが少ししんどいということでした。
H/Sは43~44m/s、ややインサイドアウトのEFタイプ。
現在使用中のアイアンは
ミズノ MP-54 NS950 S
スチールシャフトはこの時期特に硬く感じますよね。![]()
軽量系は特にです。
そこでおすすめしたのが
フジクラ MCI 100 S
やや重みもありしなり感もある非常に振りやすいシャフトです。![]()
この冬の時期はカーボンシャフトがおすすめです。![]()
シャフト交換となりました。![]()
そしてお2人目はS様。
こちらは夏ごろに購入された
Sヤード XV 純正シャフト SR
この純正シャフトはSRでもかなりしっかりしており
一般的なSシャフトぐらいですね。![]()
シャフトによっても表示と違ったりするので
その辺も注意が必要です。![]()
S様のデータはH/S40~41m/s、ややアウトサイドインのCDタイプ。
純正シャフトよりやや軽く、やや軟らかく、そして
しなり戻りは強くというイメージでおすすめしたのが
SPEEDER 569
フレックスは SR
このシャフトで程良く球は掴まるようになり弾道も
少し高めになりました。![]()
こちらもシャフト交換になりました。![]()
夏に比べるとやはりH/Sは2~3m/sは落ちるので
シャフトの硬さ、重さは考える必要がありますね。![]()
フィッティングのご来店お待ち致しております。![]()
第一ゴルフフィッティングスタジオ神戸垂水店 前田































