みなさん、こんにちは。
水曜日が定休日になりました
第一ゴルフ神戸垂水店の
A級フィッター、前田です。
本日フィッティングに
お越しくださったのはN様。
開口一番
「アイアンがとにかく苦手」
ということでした。
H/Sは38~39m/s、
ややインサイドアウトの
EFタイプ。
元々インサイドアウト系の
方は地面に接地しているボールを
打つのを苦手にされてる方が多い。
そこで自分はアイアンが苦手なので
とにかくやさしいアイアンを求める。
しかし一向に改善の余地なし。
こういうお悩みの方はとても多い。
EFタイプの方のアイアンのミスで
一番多い原因がダフリやすいと
いうこと。
それをカバーしてハーフトップに
なったり少し突っ込み気味になり
引っ掛けたりと安定しない。
そこを解消しないことには
良いアイアンには巡り会えません。
ダフる原因の1つはシャフトの重さ。
これは軽くしてあげることがまず
大事だが軟らかさにも注意が必要。
そこで私がN様におすすめしたのが
スチールファイバーの
hプラス 65 R
先程の軟らかさにも注意が必要と
いうのは軽くしても少々硬さは
必要ということです。
いわゆる軽硬シャフトですね。
N様にこのシャフトで試打して
もらうと打点は安定するし狙った
ところにヘッドが落ちるように
なりました。
ただ、まだ少しダフる感覚が
ありましたのでそこからは
ヘッドのチョイス。
アイアンが苦手だからと今までは
やさしいアイアンを考えておられた
N様。
一般的にやさしいアイアンという
のは掴まりの良さを出すために
少しグースになってるモデルが多い。
このグースというのがダフる原因の1つ。
これを解消すべく私がおすすめしたのが
ミウラ CB-302
このヘッドを
ミウラクラフトマンワールド
という特注でヘッドを作れる
技術を駆使して
FP(フェースプログレッション)値を
ややストレートに、ヘッドの重量も
規格より4g程軽く設定。
これでダフるミスを軽減。
7-P.Gの5本組。
せっかくなのでグリップも
イオミック(ミウラロゴ入り)
をチョイス。
この組み合わせでの
作成となりました。
三浦技研の技術力がなければ
N様も自分に合ったクラブには
一生出会えなかったかもしれません。
三浦技研=難しいクラブという
印象をお持ちの方も多いと
思いますが自分に合ったクラブが
作れるという点では決して難しい
という訳ではないと思います。
アイアンにお悩みの方はぜひ
フィッティングを受けてみて
ください。
フィッティングに関しては完全予約制。
予約の方優先にてフィッティングを
対応させていただきますので出来る
限りお電話での予約をお願い致します。
※フィッティング希望の方は
マイクラブ・マイグローブを
必ずご持参ください。
クラブが合えば飛ぶ、
振りやすい、
上達が早い!!
あなたの上達をお約束する第一ゴルフ
フィッティングのご来店お待ち致して
おります。
(078)797-0562
kobe@daiichi-golf.co.jp
フィッティングの際は必ずご予約
の上、ご来店くださいますよう
お願い致します。
第一ゴルフフィッティング
スタジオ
神戸垂水店 前田
神戸垂水店公式LINEはこちら
⇓