ゴルフ用品の第一ゴルフゴルフ用品の第一ゴルフ

ゴルフ用品販売の第一ゴルフ

上達をお約束します

MENU
  • ホーム
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • フィッティングフィッティング
  • カスタムオーダークラブカスタムオーダークラブ
  • 第一ゴルフについて第一ゴルフについて
  • 店舗案内店舗案内
    • 姫路本店
    • 神戸垂水店
    • 伊丹店
    • 堺店
    • 箕面北摂店
    • オンラインショップ
  • 店舗ブログ店舗ブログ
    • 姫路本店
    • 神戸垂水店
    • 伊丹店
    • 堺店
    • 箕面北摂店
    • インターネット事業部
    • Dr.金山レッスンブログ
  • 第一ゴルフ公式通販第一ゴルフ公式通販
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ

第一ゴルフ インターネット事業部 日本一を目指すブログ|インターネット事業部 日本一を目指すブログ

ゴルフ用品の第一ゴルフ TOP > 第一ゴルフ インターネット事業部 日本一を目指すブログ > インターネット事業部 日本一を目指すブログ
第一ゴルフ インターネット事業部 日本一を目指すブログ

ぶっと飛びフェアウェイウッド、あります【ロマロ バリスタBR08】

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2024.02.16)

皆さんこんにちは

第一ゴルフの藤森です🧑

 

まだ2月中旬ですが、

昼間は暖かくなってきました

 

シーズン開始が楽しみです⛳

 

本日紹介するクラブはコチラ

 

✨【ロマロ バリスタBR08 】✨

 

装着シャフトは

クライムオブエンジェル FW90

 

なんといってもこのフェアウェイ

初速が出ます

 

 

というのもヘッドが「たわみ」を

最大限引き出す構造になっており

フェアウェイなのに

ドライバーに匹敵する反発性能

だとか🙄

 

 

そもそもフェースがたわむとなぜ飛ぶのか

 

 

 

フェースがたわむ事で

ボールとフェース面の

接着時間が長くなって

エネルギーが十分伝達するようになります

 

 

熱い物を一瞬触るのと長く触るのどっちが

熱さ伝わりますか?

 

 

ボールのエネルギー伝達にも

同じことが言えます

 

 

 

 

聞くだけで飛びそうなので

早速試打してみました

 

 

コチラの5番ウッドでの結果ですが

普段の5番ウッドでのバックスピン

より少し少なめ

弾道(球の上がりやすさ)は十分

 

 

 

そして何よりも初速が出ます

 

 

 

フェースもチタンフェースで弾き感は抜群

打感打音共に心地良い

 

 

 

構えた時の顔はフェアウェイウッドにしては小ぶり

実際にコースで打たないと分かりませんが

抜けは良さそう

 

小ぶりですがディープでは無いので

見た目が難しく無いのも嬉しいポイント

 

 

セカンドで少しでも距離を稼ぎたい方に

特にオススメのぶっ飛び

フェアウェイウッド

 

 

今までノーチャンスだった

セカンドショットに

チャンスが生まれる一品

 

 

是非お試しください!

 

 

 

 

 

【バリスタ フェアウェイウッド】の

商品ページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/putter/yamada-pt

 

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

 

 

 

第一ゴルフ65周年記念!山田パターとコラボ

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2024.02.09)

皆さんこんにちは

第一ゴルフの藤森です🧑

 

 

ついにインターネット事業部でも

発売となりました

 

第一ゴルフ65周年記念パター

第一ゴルフ×山田パターコラボ

DYC-01パター

 

まずなんといっても

スッとアドレスがとれる

 

ピン型のパターが不安な私でも

安心して構える事が出来ます🥰

ピン型でもワイドソールだと

 

安心感が増し増し!

 

 

アドレス時に違和感があるとそれだけで

 

ブレますから、、、

 

ヘッドがブレるとショートパットなんて

 

まず入りません😢

 

 

 

構えやすいだけでも安心して打てるので

 

ストロークが大幅に安定します!

 

そして、打感は流石の山田パター

めちゃくちゃ良い👀

 

 

ミーリング有り(柔らかい打感)と

ミーリング無し(弾くような打感)の

2つをご用意

 

共に心地の良い打音&打感でございます

 

 

 

ヘッドのメッキカラーは

 

シルバーとバーニングブラック2種類

 

 

更に刻印カラーも4種類ご用意!

 

カラーは写真の中からそれぞれ選べます

 

 

65周年記念商品という事もあり

こだわり抜いたオリジナルパター

 

構えた時の安心感

&

テイクバックの滑らかさ

&

インパクトブレの少なさ

 

どれをとっても最高峰ですので

一度味わって見てください!

 

 

【DYC-01パター】の

商品ページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/putter/yamada-pt

 

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

 

ついに入荷しました!新モデル【PXG 0311 BLACK OPS】

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2024.01.26)

皆さんこんにちは

第一ゴルフの藤森です🧑

ついにPXGの新モデルが入荷しました!

その名も

✨【PXG 0311 BLACK OPS】✨

今までのGENシリーズとは異なる

新たなPXG

早速どんなものか試打しました

PXG GEN6 0311XFとの比較になります

打感はGEN6と比べて吸い付くような打感🙄

打音はソール部分もカーボンになったからか低め

構えたときの顔はマットから

ツヤのあるカーボンになった分

ほんの少しですが大きく感じます

実際の体積は同じ👀

性能的には同じ10.5°でも

打ち出し角とバックスピンに違いが出ました

私の場合は打ち出し角がブラックOPSのほうが低くなり

今回のブラックオプスのほうが300回転程少なくなりました。

(上がブラックオプス 下がGEN6 0311XF)

方向性についてはGEN6 0311XFの方がサイドスピンが多いですが

GEN6 0311XFが捕まるというより、

BLACK OPSは直進性が上がったように感じます😁

芯から外れた時の距離のロスが少ないので

芯は広くなっているんじゃないでしょうか

ヘッドの見た目は大きく見るので

前作同様の優しさを感じますし

ロースピンになった事でランがあまり出ない方は

飛距離も向上するかと思います!👍

【PXG 0311 BLACK OPS】の

カテゴリページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/custom/pxg/bkopsdr

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

パラダイムAIスモーク予約受付中!!高反発加工いかがですか?

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2024.01.19)

皆さんこんにちは

 

第一ゴルフの藤森です🧑

 

キャロウェイから

新モデルがついに登場!!

 

✨【 PARADYM Aiスモーク】✨

発売日【2月2日】

予約受付中でございます

 

なんと世界中から25万人のスイングデータを

参考にしていて

どんな打ち方でもスピン量や打ち出し角を

適正に補正!

 

飛距離と曲がりの少ない弾道を

引き出すのだとか、、、

 

 

Aiの技術恐るべし🙄

 

 

その結果前作のパラダイムと比べて

フェース全体が芯になって

どこで打ってもフェースがたわむように

なっております

 

 

 

 

と、最新の技術で進化したパラダイムですが

 

第一ゴルフではここから

もう1段階進化

させる事が出来ます!!

 

 

お馴染みの高反発加工です

 

お客様のヘッドスピードに合わせて

フェースを薄くすることで

更にフェースがたわみ、

その結果大きいエネルギーが生まれ

ボールの初速がUP!!

個人差・個体差はありますが

15ヤード前後の飛距離UPが見込めます!!

 

 

 

フェース面のレーザーやスコアラインも

ほぼ元通りに復元可能!

 

 

第一ゴルフオンラインショップでは

高反発加工のセットページで購入出来ます!😁

 

 

 

 

加工期間があるので発売日から

2週間程かかりますが、

1段階進化したAiスモークが

手に入りますよ!

 

この機会に高反発加工クラブを

試してみてはいかがでしょうか!

 

 

 

【パラダイム Aiスモーク】の

カテゴリページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/maker/calloway/24paaiskmaxdr-02

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

 

あの人気モデルの後継が新登場!【JBEAM レイザム&ZYスネークシャフト】

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2024.01.12)

皆さんこんにちは

 

第一ゴルフの藤森です🧑

 

最近、より一層寒さが増してきました

早朝ゴルフだとグリーンがカチコチに

凍っている時もあります、、、💦

 

それだけ寒いと体が動かなくて

スイングが崩れボールが曲がる事もしばしば

(早く動きやすい季節になって欲しいです、、)

 

と、いうことで本日は曲がらない

いわゆる優しいドライバーのご紹介

 

✨【JBEAM-レイザム】✨

 

語源は「レイザービーム」からとって

「レイザム」なのだとか

 

Jビームから新登場したドライバーで

優しい捕まり感で大人気だった

KZ-5の後継モデル。

 

 

構えた顔がかなり丸くて

455ccながらも小ぶりに見えます

 

 

 

 

実際に打ってみると

曲がり(サイドスピン)がかなり少ないです

バックスピンは程よく入るといった印象

 

最近よくあるロースピン&強弾道というヘッドでは

無いと思います。

 

 

バックスピンの程よい入りやすさも

方向性の良さに一役買っています

 

 

そして今回はシャフトも新シャフト

 

✨【ZY-SNAKE】✨

 

このシャフト一言で表すなら

「ダブルキック」

 

シャフトの中間部分から先端がしなり、

手元側も適度な柔らかさがあります

 

 

先端のしなり感は緩やかで

程よくつかまって

タイミングの取りやすいシャフト

だと思います

 

 

ただ、切り返しが強い方や

テンポが早い方にとっては少し

暴れるように感じるかもしれません

 

 

あまりリストを使わない方や

ゆったりスイングの方にオススメ😁

 

 

これからは無理をして怪我をしやすい時期なので

曲がりの少ないドライバーで優しく飛ばして行きましょう👍

 

 

【JBEAM レイザム】の

商品ページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/custom/jbeam-cus/leizam

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

 

明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願い致します!

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2024.01.06)

第一ゴルフの藤森です🧑

 

皆様あけまして

おめでとうございます

 

本年もよろしく

お願い致します。

 

 

新年ということで

本日は縁起の良いクラブの紹介

 

✨【三浦技研 CB-302 ゴールドIP仕上げ】✨

 

 

過去にキャメロンのパター等で

ゴールドIPをしてきましたが

ついにアイアンでもやっちゃいました🤩

 

まさに年明けに相応しい仕上がりです👀

 

 

 

ヘッドパーツとして管理しているので

キャディバッグに入っている状態での

写真が撮れないのが残念です、、、

(実際は使用するのではなく

飾る方も多いかもしれませんが)

 

第一ゴルフでしか買えない特別な仕上がりで

たくさんのご用意出来ない代物です😊

 

お買い求めの際はお早めに!

 

 

【三浦技研 CB-302 アイアン

ゴールドIP仕上げ】の

商品ページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/custom/miura/cb302/cb302-gd

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

 

 

新規取り扱い開始!ラッセルノ(Russeluno)からヘッドカバーの紹介

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2023.12.29)

皆さんこんにちは

 

第一ゴルフの藤森です🧑

 

2023年最後のブログとなります。

ネット事業部では1月5日(金)から

出荷開始となりますので

お気を付けください!

 

今回ご紹介する商品はコチラ

 

 

✨【ラッセルノ ゴルフ マスクマン ヘッドカバー】✨

 

「今までのゴルフウェアの概念を180°変えるブランド」

というだけあって個性的なデザインをしております。

 

キャラクター物以外にもこういうヘッドカバーは

目を引かれます👀

最近では面白いデザインの

ゴルフグッズが多いですが

中でも思い切ったデザインになっております!

 

アイアンカバーに目が行きがちですが

ウッド用カバーも

ヘッド部分が丁度頭の形になってて

面白いデザインです

 

 

ヘッドカバーだけでなく

ボールポーチやパターカバーもあり

より統一感を出すことが出来ます

 

 

プロレス好きの方はもちろん

一風変わったゴルフグッズをお探しの方に

オススメです!

 

 

 

【ラッセルノゴルフ 】の

カテゴリページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/goods/goodsetc/goodsetchc/russeluno

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

体が動かない冬、しなるシャフトが振りやすい!【シンカグラファイト ジンガーシャフト】

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2023.12.22)

皆さんこんにちは

 

第一ゴルフの藤森です🧑

 

今週から急激に寒くなりましたが、

ゴルフ中は風も強く一層寒くなります💦

体調を崩しやすい時期なので

防寒グッズで寒さ対策をしましょう!

 

 

本日は大人気ドライバーシャフト

ジンガーがフェアウェイウッドに

装着しても良いということで

 

紹介していきます!

コチラのジンガーシャフト

重量が47g、57g、64gの3つの重量で

ワンフレックスシャフトになります

カラーはブラックとホワイトの2種類

 

振り感を一言で表すなら

「フニャフニャ系」

 

この1,2年はこういった

非常に柔らかいシャフトが

人気ですが

柔らかいだけでは暴れてしまい

正しいインパクトが出来ない、、

 

しかし!

 

インパクトでもしっかり戻って

スクエアにインパクト出来るのが

「ジンガーシャフト」

 

フェアウェイウッドに装着しても

暴れること無くスクエアに打てるとの事なので

打ってみました

 

ヘッドはPING G430 MAX の3番ウッド

 

シャフトのしなりが大きいからか

バックスピンが入って3番ウッドでも

球が非常に上がりやすく感じました

 

これだけバックスピンが入ると

サイドスピンの影響も少ないので

曲がりを減らす事が出来ます

 

しかし、インパクトの瞬間に叩きにいくと

ダフり&トップが出たので

アームローテーションが少ない方に

特にオススメです!

 

これからの季節体が動かないだけでなく

シャフトに使用される接着剤等の影響で

実際に硬くなります

 

そんな時は「フニャフニャ系」で

楽に飛ばしましょう!

 

 

 

 

 

【シンカグラファイト ジンガー 】の

カテゴリページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/parts/shaftp/syncagraphite-s

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

捕まって飛ぶドライバー!?数量限定【エミリッドバハマCV-9】

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2023.12.15)

皆さんこんにちは

 

第一ゴルフの藤森です🧑

 

本日はグランプリから

登場した

 

 

コチラの激ヤバクラブのご紹介

 

✨【エミリッドバハマCV9】✨

 

 

 

今まで無茶苦茶飛ぶという事で

大人気のグランプリのドライバーですが

超絶ロースピンだったり

つかまりが抑えられていたり

いわゆる「難しい」といわれる事がありました、、、

 

 

 

しかし!

 

今回のCV-9は捕まって飛ぶ!

 

 

 

 

 

ヘッド形状が最新のCV11PROと比べて

シャローになっているので

CV11よりは球も上がりやすくなっております

 

 

 

今までは捕まって上がりやすいドライバーは

スピンがどうしてもハイスピンになる物が多く

曲がらないが あまり飛ばないという

特徴がありました😫

 

 

 

しかし、このCV9はロースピンかつ

グランプリならではの高初速で

飛距離も抜群でございます👍

 

 

 

しかし残念な事が1つ

 

 

コチラのCV9ですが

 

 

数量限定となっております

 

 

2月にもう一度入荷予定ですが

その時が最後のチャンスです

 

 

エミリッドバハマでつかまりの良さを

体感したい方はぜひお試しください!

 

 

 

【エミリッドバハマ CV‐9 】の

カテゴリページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/custom/bahama

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

数量限定!ド派手なキャディバッグ入荷!【エミリッドバハマ キャディバッグ EB-2401】

インターネット事業部 日本一を目指すブログ (2023.12.08)

皆さんこんにちは

 

第一ゴルフの藤森です。

 

最近、朝と昼の寒暖差が激し過ぎて

服装悩みまくりです

 

今回は気温に左右されないキャディバッグの紹介

 

 

 

以前はシンプルなキャディバッグの

考英舎を紹介しましたが

今回は超派手なコチラのキャディバッグの紹介!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

✨【エミリッドバハマ

キャディバッグ EB-2401】✨

 

 

どうですか?

今までもバハマのキャディバッグといえば

派手なデザインでしたが

今回も超ド派手に仕上がっております👀

 

 

私もバハマのキャディバッグ(ブルー)を

使っているのですが非常に目立ちます👍

 

ゴルフ場で並んでいる時なんか

ひと目でわかります

シンプルなのも勿論いいですが

レッドやブルー等の

派手なカラーは被る事が

殆どないので

周りとは違う物を持ちたい!

という方にもおすすめ

 

【各色50本ずつの数量限定販売】

 

お買い求めのはお早めに!

 

 

 

【エミリッドバハマ キャディバッグ EB-2401 】の

カテゴリページはコチラ

https://www.golf-shop.jp/c/custom/bahama/bahama-g/eb-2401

オンラインショップ You Tube インスタグラム

フリーダイヤル:
0120-119-562
高反発に関するご質問は、↓
コチラからお問い合わせ下さい。

#第一ゴルフ #オンラインショップ

#ダイイチゴルフ #NET事業部 #インターネット事業部notenote

 

 

« 前へ 1 … 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 … 72 次へ »

検索

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

カテゴリ

  • インターネット事業部 日本一を目指すブログ(449)
  • Jビーム(2)
  • PXG(4)
  • trpx(5)
  • アンパスィ(1)
  • イオンスポーツ(2)
  • イベント(1)
  • エポン(3)
  • オレンジウィップ(1)
  • カウンターバランス(1)
  • カスタムクラブ(21)
  • キャスコ(1)
  • キャディバッグ(2)
  • キャメロン(3)
  • キャロウェイ(2)
  • グランディスタ(1)
  • グランプリ(2)
  • シーモア(1)
  • ジュピター(1)
  • タイトリスト(2)
  • ダンロップ(3)
  • ナイキ(1)
  • ニューアイテム(72)
  • バルド(1)
  • ピン(2)
  • フィッティング(10)
  • フォーティーン(2)
  • ブログ(122)
  • ヘッドスピードアップ(1)
  • ヨネックス(2)
  • ロマロ(1)
  • 商品(4)
  • 練習器具(1)
  • 考英舎(2)
  • 試打レポート(6)
  • 雑談(34)
  • 高反発加工(1)

月別アーカイブ

  • 2025年6月 (4)
  • 2025年5月 (5)
  • 2025年4月 (4)
  • 2025年3月 (4)
  • 2025年2月 (4)
  • 2025年1月 (4)
  • 2024年12月 (5)
  • 2024年11月 (5)
  • 2024年10月 (4)
  • 2024年9月 (4)
  • 2024年8月 (5)
  • 2024年7月 (3)
  • 2024年6月 (4)
  • 2024年5月 (5)
  • 2024年4月 (4)
  • 2024年3月 (5)
  • 2024年2月 (3)
  • 2024年1月 (4)
  • 2023年12月 (5)
  • 2023年11月 (4)
  • 2023年10月 (4)
  • 2023年9月 (5)
  • 2023年8月 (3)
  • 2023年7月 (4)
  • 2023年6月 (5)
  • 2023年5月 (4)
  • 2023年4月 (4)
  • 2023年3月 (5)
  • 2023年2月 (4)
  • 2023年1月 (3)
  • 2022年12月 (4)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (5)
  • 2022年9月 (4)
  • 2022年8月 (5)
  • 2022年7月 (4)
  • 2022年6月 (4)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (5)
  • 2022年3月 (5)
  • 2022年2月 (6)
  • 2022年1月 (3)
  • 2021年12月 (3)
  • 2021年11月 (5)
  • 2021年10月 (3)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (5)
  • 2021年7月 (3)
  • 2021年6月 (3)
  • 2021年5月 (2)
  • 2021年4月 (4)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (1)
  • 2021年1月 (3)
  • 2020年12月 (2)
  • 2020年11月 (2)
  • 2020年10月 (2)
  • 2020年9月 (2)
  • 2020年8月 (2)
  • 2020年7月 (3)
  • 2020年6月 (3)
  • 2020年5月 (3)
  • 2020年4月 (4)
  • 2020年3月 (2)
  • 2020年2月 (3)
  • 2020年1月 (4)
  • 2019年12月 (5)
  • 2019年11月 (4)
  • 2019年10月 (4)
  • 2019年9月 (5)
  • 2019年8月 (2)
  • 2019年7月 (4)
  • 2019年6月 (4)
  • 2019年5月 (8)
  • 2019年4月 (7)
  • 2019年3月 (5)
  • 2019年2月 (4)
  • 2019年1月 (4)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (4)
  • 2018年10月 (4)
  • 2018年9月 (6)
  • 2018年8月 (8)
  • 2018年7月 (3)
  • 2018年6月 (3)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (6)
  • 2018年2月 (2)
  • 2018年1月 (3)
  • 2017年12月 (4)
  • 2017年11月 (2)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (3)
  • 2017年8月 (2)
  • 2017年7月 (4)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (7)
  • 2017年4月 (6)
  • 2017年3月 (7)
  • 2017年2月 (5)
  • 2017年1月 (4)
  • 2016年12月 (7)
  • 2016年11月 (5)
  • 2016年10月 (4)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (6)
  • 2016年7月 (6)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (6)
  • 2016年4月 (5)
  • 2016年3月 (6)
  • 2016年2月 (5)
  • 2016年1月 (5)
  • 2015年12月 (5)
  • 2015年11月 (3)
  • 2015年10月 (5)
  • 2015年9月 (4)
  • 2015年8月 (6)
  • 2015年7月 (8)
  • 2015年6月 (12)
  • 2015年5月 (11)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (2)
  • 2015年2月 (3)
  • 2015年1月 (7)
  • 2014年12月 (5)
  • 2014年11月 (6)
  • 2014年10月 (4)
  • 2014年9月 (3)
  • 2014年8月 (3)
  • 2014年7月 (1)
  • 2014年6月 (4)
  • 2014年5月 (2)
  • 2014年4月 (3)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年2月 (2)
  • 2014年1月 (2)
  • 2013年12月 (4)
  • 2013年11月 (2)
  • 2013年10月 (2)
  • 2013年9月 (2)
  • 2013年8月 (3)
  • 2013年7月 (2)
  • 2013年6月 (2)
  • 2013年5月 (3)
  • 2013年3月 (1)
  • 2013年2月 (6)
  • 2013年1月 (6)
  • 2012年12月 (7)
  • 2012年11月 (5)
  • 2012年10月 (6)
  • 2012年9月 (2)
  • 2012年8月 (3)
  • 2012年7月 (1)
  • 2012年6月 (6)
  • 2012年5月 (5)
  • 2012年4月 (5)
  • 2012年3月 (14)
  • 2012年2月 (29)
  • 2012年1月 (15)

第一ゴルフ公式ブログ

  • 第一ゴルフ公式ブログ
  • 姫路本店ブログ
  • 神戸垂水店ブログ
  • 伊丹店ブログ
  • 堺店ブログ
  • 箕面北摂ブログ
  • インターネット事業部ブログ
  • 店舗一覧店舗一覧

第一ゴルフについて

  • 第一ゴルフについて
  • 充実のアフターサポート
  • フィッティングのご案内
  • ゴルフスクールのご案内
  • 第一ゴルフの歴史について
  • 会社概要
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • お問い合わせ
  • オリジナル情報誌 Tee Timeオリジナル情報誌 Tee Time
  • PXGPXG
    公式Youtube
    #iron #アイアン #100切り #女子プロ #shortvideo
    超変態打法でグリーンを捉える!!#ゴルフ #ゴルフスイング #ゴルフレッスン #golf #shorts
    #driver #ドライバー #100切り #飛距離アップ #shortvideo
    日本一の飛びをやさしく!ジュピター456ⅢBRAVEがすごすぎた!#ゴルフ #ゴルフスイング #ゴルフレッスン #golf #shorts
    Subscribe

    オンラインショップ

  • オンラインショップ
  • 公式ショップ
  • 楽天店
    このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

    エラー: ID 1 のフィードが見つかりません。

    アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

  • フィッティングFitting
  • カスタムオーダークラブCustom order club
  • 第一ゴルフについてAbout us

ショップリストショップリスト
店舗一覧


営業時間 【月~金】11:00~19:00  【土日祝】10:00~19:00  【定休日】毎週水曜日(水曜が祝日の場合は翌日)

姫路本店

姫路本店

姫路本店

TEL: 079-282-6661

姫路本店公式LINE友だち追加
姫路本店公式LINE

詳細情報詳細情報

神戸垂水店

神戸垂水店

神戸垂水店

TEL: 078-797-0562

神戸垂水店友だち追加
神戸垂水店公式LINE

詳細情報詳細情報

伊丹店

伊丹店

伊丹店

TEL: 072-780-1615

伊丹店友だち追加
伊丹店公式LINE公式LINE

詳細情報詳細情報

堺店

堺店

堺店

TEL: 072-273-5620

堺店友だち追加
堺店公式LINE

詳細情報詳細情報

箕面北摂店

箕面北摂店

箕面北摂店

TEL: 072-726-5621

箕面北摂店友だち追加
箕面北摂店公式LINE

詳細情報詳細情報

ゴルフ用品の第一ゴルフゴルフ用品の第一ゴルフ
Copyright © Daiichi-Golf Inc.,LTD.. All Rights Reserved.
  • HOME
  • 採用情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
ページの先頭へ戻る