第一ゴルフの林です。
アッタススピンはすごい!! なぜ?
カーボンシャフトのアイアンを使っておられる方でも、ウェッジはスチールを
使っておられる方が多いと思います。
では、なぜスチールを?と伺うと、
「方向性が良い。」「重い方がグリーン周りで安定する。」
その通り。 しかし、練習場のようにコースで打てているでしょうか?
練習場のマットですとヘッド少々手前に入ろうがうまく打っているように勘違いしてしまいます。
アッタススピンシャフトのすごいところは、ほぼイメージ通りにヘッドが入ります。
こんな私でさえ・・・。
もちろんカーボンシャフトなので普段ダイナミックゴールドを使っておられる方には、
重量的に軽いのですが、軽量シャフト(NS950等)を使っておられる場合なら、
間違いなく驚かれるでしょう。
なぜ、こんなにすごいのか?私もわからない・・・のでマチケンに調べてもらいます。
報告は後日。
第一ゴルフ 林です。
寒い、寒い。いつまでこの寒波は続くのでしょうか?
さてさて、本日、すごいアイアンが仕上がりましたのでご報告。
商品はTC-610にクレイジーの新シャフト“ロイヤルデコレーションアイアン”の組み合わせ。
(販売価格は30万円以上)
すごく振りやすい!!
ヘッドスピードは35~39mぐらいの方に最適な硬度で、
スイング軌道がインでもアウトでもしっかり振れます。
見た目の高級感、実際の性能は申し分なし。
適度にヘッドがきいて飛距離もしっかりでるでしょう。
クレイジーアイアンは最適スペックに仕上げるのが非常に困難なため、
いいものが仕上がると、とにかくうれしいのです。
最終的に喜んで頂けなければいけないのが、お客様なのですが、
これは自信をもってお渡し出来ます。
全く話は変わりますが、常連様がプロの方と来店。
プロにクレイジーCRZ435ⅡにTJ-80の試打クラブを振って頂きました。
H/S50前後、スイング軌道は若干インアウトですがほぼストレート、
バックスピン1700回転で、飛距離は280Y以上。
すごいのは初めて打つクラブなのに3回打って、曲がり幅5Yでした。
やっぱプロはすごいや!!!!
第一ゴルフの林です。
毎日何件もクラブの事や在庫状況でお電話頂くのですが、
今日は自分が持っているクラブが合ってるかどうかお話を聞いてほしいという内容でした。
ドライバーを購入されてから色々とインターネットで情報を集めるうちに弊社のページをご覧になられたとか。
私どもにとっても勉強になるので色々とご購入までの経緯をお聞かせ頂きました。
内容:
関東の方で10年ぶりぐらいにドライバーを買うという事で、何がいいのかご友人の方に尋ねると、
ほとんどみんなが「ゼクシオが良い」と言う。
そんな具合でゼクシオを買いに近くのショップに、
そこでいろいろ試打され、本人はゼクシオを買ったつもりが、実はゼクシオプライムで、
ご友人が薦めていたゼクシオではなかった。
実際にコースにいくと前のドライバーと飛距離が変わらないので、
どうしようか??と悩んでおられたそうです。
H/S,スイング軌道(球筋)、弾道、タイミング等いろいろお聞きしたのですが、
1つだけ気になるのがシャフトフレックスで、それ以外はゼクシオプライムのターゲットだと思いました。
私であれば、H/Sが少々遅くてもタイミングが早ければフレックスは硬めでオススメしたと思います。
飛んでいない理由はバックススピン量でキャリーのみでランがなさそうでした。
ヘッドも大きく変わったので、ティーの高さ、ボールをロースピンにする等、お話し、
それでもダメなら超高反発加工を・・・と。
次回ご購入の際はぜひ、第一ゴルフで!!お願致します。
インターネット事業部の林です。(頭の中はアナログです)
先日、ゼクシオ7とモトーレスピーダー60iのカスタムのご依頼を受けました。
完成度の高いゼクシオ7ヘッドを使ってさらに振り易く、飛距離を求めるため、
振りやすいバランス等を探していたのですが・・・・かなりいい物が仕上がりました。
長さは1/4インチ長く7番アイアンで37.25インチとし、シャフトを番手ずらしでマイルド感を出しました。
シャフトのしなり、インパクトの加速感、捕まり具合と◎。
ヘッドが大きいためか長さは全く感じませんでした。
ヘッドスピード37m前後の方には超オススメスペックです。
バランスは企業秘密!!ですが、ポイントとしてグリップは軽量にしないことです。
あっ、ブログだったら写真を撮っとくべきでした・・・。