「G430からどう進化したのか?」
「各モデルごとの特徴を知りたい!」
「試打したいけど、どこでできるの?」
この記事ではこのような悩みを解決できます!
第一ゴルフ堺店(大阪)は日本一のフィッティングを目標に日々多くの悩めるゴルファーにピッタリのクラブを提供してきました。
今回はすでにPGAツアーでも勝利を重ねているPINGの新作、G440シリーズを試打した結果をレビューをします。
ぜひ最後まで読んでいってくださいね!

【進化点】PING史上もっとも低重心

今作より全モデルにカーボンクラウンを採用したことにより、さらなる低重心が実現。
(前作はG430LSTのみ)
低重心化により、高打出し低スピンの「ぶっ飛び弾道」が打ちやすくなっています。
安定感に定評のあったPINGに飛距離が加わったことによりこれは期待ができますね!
次は各モデルの試打した感想です。
【G440MAX】

G440の通常モデルです。前作のG430MAXと同様に非常に安定感があり、曲がりません。
高慣性モーメントヘッドにありがちな「右にすっぽ抜ける」こともなく、しっかりつかまります。

フッカーやスライサーどちらにもおすすめできるヘッドです。
【G440LST】

ロースピンタイプでスピンを減らして飛ばしたいゴルファーにおすすめです。
飛距離のポテンシャルはNo1です!

低重心+ロースピンヘッドの怖いところはドロップしてキャリーが出ないことですが、ヘッドの重心位置がよいためか芯に当てやすく、安心して振りぬけます!
【G440SFT】

ドローバイアス設計により、つかまりやすいヘッドです。
曲げたくないけど、高慣性モーメントのヘッドじゃつかまらない。そんなゴルファーにピッタリと言えますね!

フッカーの人が打つとつかまりすぎるくらいですので、スライサーにぜひ使ってもらいたいモデルです。
もちろんフッカーの人でもセッティング次第で安定したドローが打てる武器にも!
【試打はぜひ第一ゴルフ堺店で】
G440ドライバーだけでなく、フェアウェイウッド、ユーティリティー、アイアンの試打クラブも取り揃えております。
また、第一ゴルフ堺店ではA級フィッターによるフィッテイングも行っております。
試打ご希望の方はぜひ第一ゴルフ堺店で!!
第一ゴルフ堺店 072-273-5620
インスタグラムも日々更新中!
おかげ様でフォロワー200人突破しました!
これも皆さまのおかげです、いつも本当にありがとうございます!
これからも有益な情報を発信していきますので、「いいね」と「フォロー」お願いいたします!