第一ゴルフ 姫路本店です。
フィッティングの勉強してきました。
ご教授頂いたのは、アメリカPGAプロでもあり
ヘンリーグラフィック社でフィッティングを学び
イーデル社を設立した、デビット・イーデル氏本人からです。

午後からの風景なのですが、お客様をお招き
本人からフィッティングを受けパターを選んでいきます。
エイミング確認(エイミングテスト)
レーザー照射が反射した位置でフェース向きを確認します、
この時、半数以上の方が左を照らすそうです。
緑のパネルに浮かぶ、
小さな緑の点がフェースの向きを教えてくれます。

普段のアドレスからフィッティングツールを駆使し
カスタムメイドの効果を確認しながらフィッティングが
進められます。
凄く大切な部分で、双方が確認しながらすすめていくので
一方通行的な数字を並べて「これで作りましょう」では無く
前述しました双方確認しながらフィッティングは進められます。

ネック形状、ライ角、フェースタイプをカスタムして行くと
反射している緑の点がセンターになってきます。
EVEN(イーブン)
2016/1月号にも詳しく掲載されています。
重心角があれば必ずパターは
ストロークを始めるとフェースは開こうとします。
その動きに抵抗したり手の動きとのギャップで
パターが揺れていると感じたり実際に揺れたりするようです。
テンポを見ながら気持よく手が動いているか?どうか?
目で見た距離と実際にショットした
ボールスピードと距離感が一致するように調整を繰り返し
フィッティングをしてアメリカにオーダーとなり
珠玉の1本が作られます。
フィッティング受付中
079-282-6661