こんにちは
中川です
なんと!
本日!
フォーティーンの新製品
RM-12 ウエッジを
発売前に!ここ大変重要です、基本ありえません
見せてもらいました!もしかして熱波到来か!?
今回の主な変更点は
トップブレードに更に厚みを持たせこれからの主流かも
より距離のバラつきを抑えています
また、ソール形状も特徴をもたせ
フェイスを開いても座りが良いようにしています
RM-11と比較するとこんな感じです
ソール形状がかなり変っていますよね
凄く抜けが良さそうです
あと、グリップが新しいタイプに変更になっています
吸い付くような柔らかさで感触は良かったです
非常に解りにくいのですがフェイスミーリングもされています
またノーメッキの黒染め仕上げもラインナップされています
試打した感想としては
打感はいままで通りですが
ノーメッキの方が少し軟らかいです
ボールの高さも揃えやすそうです
かなり色んなことができそうですね
発売日は3月14日
ノーメッキ黒染め仕上げは4月14日となります
楽しみです
なんてったってあの営業の方が
発売前、しかも2ヶ月以上も前に紹介してくれたのですから!
期待しないわけには行きません
よろしくお願いします
ではでは
こんにちは
中川です
え~・・・
寒いですね・・・
現在自分は長期静養中でございます
つまり暖かくなるまでゴルフは封印しています寒いの嫌い
まぁお店で試打はしますけどね 店内は暖かいからね・・・でも試打だけ
そんな訳でシーズンインの際にかなり話題になりそうな
もしくは試打室を賑わせそうなクラブが入ってきました
当然肩痛い、腰痛い、股関節痛い、足首の痛風痛い私ですが
新商品の試打だけはサボる訳にはいきません サボったら消されます
さて、頑張って行きましょう
まずはツアーステージ Xシリーズです
到着ホヤホヤの様子・・・
今回はドライバーが3種類あります
カチャカチャは継続です仕様も707と同じです
420、430、450なんですが
体積が大きくなればなるほどボールがつかまりやすく
上がりやすくなっていますつまり小さい程叩けると言う事です
しかし全体に球が強くなっています
前作よりはちょっと低めといったところでしょうか・・・
ただ正直あんまり代わり映えしませんね・・・707と
イメージを壊す事はできないんでしょうかね、やっぱり・・・
限定の909ですが余りにも出回る数が少ないので
試打はありません!無いわけではないのですが
期間限定で持ち回りです
当店は2/17~2/24までとなっております
試打をしてみたい方はその期間内にお願いします
それよりも今回はFWとUTが秀逸です
FWもそうなんですがUTの弾き感がハンパや無かったです!
この春発売のモデルのUTを色々と試打しましたが性能的には多分一番上じゃないかと思いますUTがですよ!
構えやすさ、つかまり感、打感、球の上がり、そして何よりもその
飛び!かなり独特の弾き感ですがスゴイ衝撃を受けました
とにかく一度店頭でお試し下さい実際は打たんと分らんからね~
その他、ドライバー、FW、アイアンは従来の流れを汲んでおります
俗に言う「ツアステ顔」ですよ
今回はウエッジも発売になります
特にノンメッキなのに錆びにくい
ネオスモークブラック仕様はお勧めです
ただでも残念な事にこのウエッジだけツアステ顔やないんやな~
結構トップブレードがググッと迫ってくる感じですね
そしてファンには嬉しい事に
ドライバーの価格がお求め安くなりました!
なんと10,000円のダウンです!
とにかく実物を触れてみて下さいね
あとはあのスリッドが入って飛ぶと話題のアイアン
「ロケットブレイズ」のツアーアイアンの試打も入荷しています
外は寒いですが店内は快適空間です
是非この週末は当店でお楽しみ下さい
よろしくお願いします
ではでは
こんにちは
中川です
先日遼くんの契約で話題の
キャロウェイゴルフの展示会に行ってきました
注目はコレ
「アマチュアでも300ヤード飛ばせるフェアウェイウッド」という
X HOT FW です
アマチュアでも300ヤード?
それもFWで?
またまた・・・
どうせバッバ・ワトソンみたいなアマチュア連れてきて
追い風20mぐらいなトコから高~い球打たせて飛ばすんやろ?
みたいなノリで考えてました・・・
でも実際は全くそんな事は無く
開発者のおじさん自らが実践しておりましたホンマにおっさんでした・・・
まぁでもかなり飛ばす部類に入る人でしたけどね・・・
ちゃんとフェードで299ヤード打った後に
最後はドロー打って304ヤードかっ飛ばしてました
やっぱり飛ばすのならドローが一番って事ですね
しかもプロはアゲインスト7mぐらいな所から300ヤードオーバー!
凄いです!
じゃあ何故飛ぶんですか?ってなりますよね
それは、物凄い高反発の鍛造カップフェースにして
前重心設計にすることによりロースピンの低い弾道になりますが
それをシャローヘッドにする事により高打ち出しになります
つまり初速がムチャクチャ速い高弾道の球になり
さらにロースピンなので落ちてからランもでるので
ムチャクチャ飛ぶという事になります
あのロケットボールズは球は低いですからね~
(しかもある程度ヘッドスピードが無いと球が浮かないんですね)
ハードヒッターが打つと飛んだのですが
ドロップして飛ばないという方も結構いらっしゃいまいた
それでは
本当にX HOTは宣伝文句通りなのか?
そんなこんなで試打をしますと確かに球がつかまります
弾き感は凄いですちゃんと上がりますしかも前へ飛んでいきます
いいですよ!かなり期待してもらってOKだと思います
自分も思いっきり振りちぎると
「ピシィーーッ」という渋い打音とともに
速い初速で中高弾道の鋭い打球が空に舞い上がり
滞空時間の長いドロ~ンとしたボールが打てました
で、そのまま300ヤード先の場外へ消えていきました・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・
嘘です・・・ さすがにそれは無いですわ
でも滞空時間~までは本当です飛ぶのは間違いないかと・・・
でも、今まで試打会場で打ったFWの中で一番飛んだと思います
間口も広いしキャロウェイ復活の突破口になればいいですね
あとは色々とラインナップがありましたが
次の機会にご紹介したいと思います
ではでは
こんにちは
中川です
初売りもいよいよ明日が最終日
休みで培った体力はとっくの昔に空っぽですが
最後まで頑張りますよ
本日もバタバタしていた中で
クレイジーブースにひっそりとたたずむ
見慣れないものがありました
それがこれ
クレイジー デニムキャディーバック
いや~カッコいいですね
これは細部までよく作りこまれています
ちなみにアイアンカバーも付いています
クレイジーらしいキャディーバックですね
どこから見てもいい感じです
イチびった所も無く
スタンドバックがお気に入りの私としましては
是非とも手に入れたい代物です
まぁただ一つだけわがままを言わせてもらえるならば
スタンド派としましてはショルダーベルトは
両がけではなく1本の方がいいんですけどね
その方が使い勝手がいいんですけど・・・
まぁでも手に入れると思います近いうち・・・
かなりバックオーダーを抱えているようで・・・
次回入荷は未定ですが
予約は承っています
よろしくお願いします
ではでは
こんにちは
中川です
初売りの準備でバタバタです
そんな中・・・
タイトリストの新しいボールを見せてもらいました!
NEW PRO V1と PRO V1Xです
画像をお見せしたかったのですが
担当営業の方が「大問題になるので絶対にダメです!」と
スッゴイ念押しされたので今回は箱だけです
新しいボールと前のボールとの違いは何かといいますと
「打感が軟らかい」「さらに飛ぶ」「カバーの耐久性の向上」の3つです
ウレタンもコアも素材は変わっていませんが
より軟らかくしています
さらにディンプルの形状が変わっています
ちょっと角が立っている感じです
わりとディンプルがはっきり見えるかな?という程度ですかね
後はあまり変わっていませんほとんど一緒、見た目はね・・・
でも角が立っていることで風に負けない強いボールになるそうです
あっそうそう日焼けしにくくなったのでいつまでも白いままだそうです
ということでこの秋に藤田プロが初めてテストした時の感想です
新V1をドライバーで打った後「おっ今のより、打出しが低いねぇ~」
「打感が軟らかいねぇ~」「落ち際の失速感がなく伸びるねぇ~」
「これはいいねぇ~早速使います」といって即、優勝しましたとの事
プロの先入観無しの感想そのものだったので担当も驚いたらしいです
やっぱり賞金王は違いますね・・・
発売は来年の2月辺りでしょうか
楽しみにしてて下さいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、それだけでは終わりませんよ
来年の初売りでタイトリストのクラブを買っていただいた方で
ある「合言葉」をスタッフに伝えていただきますと
このNEWボールをどちらか2球、プレゼントしちゃいます!
ボーケイでも913Dでも910DでもキャメロンでもVG3でも
アイアンでもどれでもOKです
一応それぞれ2ダースずついただいていますが
無くなったらもう手に入れられませんので
先着順ということでお願いします
ちなみにこのボールですがサンプルボールではなく
正真正銘の製品版ですので画像のアップはダメなんで
そこんところは守って下さいね
で、最後に合言葉ですが「ブログ見たよ」です
よろしくお願いします
ではでは
さて今から忘年会です
体の事は考えないで喰うぞーーーー
こんにちは
中川です
おそらくこれ以上に飛ぶアイアンは無いと思います
カタナ ボルティオ Gシリーズが入荷しました
飛ぶんですよコレが・・・本当に・・・
まずアイアンを飛ばすためにはどうするのか?
答えは単純です
長くしてロフトを立てればいいんです
つまり・・・
5番アイアンに「7」って刻印すれば済む話です
ゼクシオの5番より長い・・・恐るべし!
でも長くなれば当りにくくなるし
ロフトが立てばつかまりにくく上がりにくくなります
そこで・・・
長くても振りやすくしっかりと戻るシャフトに
つかまらずにスライスしないようにグースネックにして
↑
UTみたいですがこれが5番です
ソールを広くする事で芯を広く上がりやすくしています
そりゃぁもう・・・
ええ・・・
たまらんのぅ~って感じです
でも「飛ぶアイアンは止まらへんのやろ?」という方もおられます
そこはあの飛んで止まると有名なあのボール
タイトリスト プレステージを使えばいいのです!
これね!
なんやかんや言っても飛距離が最高のアドバンテージです
飛距離に自信があるからこの寒くて飛ばない時期に発売です
顔がどうの、こんなん使ったら反則やとか色々言われますが
とにかく・・・
飛ぶんです!
え?
アイアンは方向性やろって?
確かにそうですね
でも7番アイアンのところを9番で打てたら
方向性も少しは良くなるんではないでしょうか?
まぁ純粋に飛びのゴルフをしたい方限定ではあるんでしょうが
こういうのもアリという事でお願いします
ちなみに私、これの7番で190y飛びました
自分のクラブでは165yです
すご~~~い!
ではでは
これが3番アイアンより飛ぶ5番アイアンです!
こんにちは
中川です
いや~、めっきり寒くなりましたね
しかも今週は休日にラウンド予定です
私は基本的に冬はゴルフいたしません
だって・・・
寒いの苦手ですから!超が付くほどダメなんです
基礎体温が35.0度なもんで
寒くなると体が動かなくなりますトカゲかい!
しかしこんな私でもお付き合いというのがあり寒い冬に
どうしてもゴルフに行かなければならない時があります
そんな時に必ず来ていくのがコレ!
私のイチオシ
ZEROFIT HEAT RUB(ゼロフィット・ヒートラブ)とにかくぬっくぬくインナーでは一番温いと思います
袖を通した瞬間は感動物ですよホント!
この裏起毛ですが実は特許取得済みです
溜まった水分も発散してくれるので快適です
とっても着やすくてゼロフィット特有の伸縮性抜群なので
何のストレスも無くスイングできます
個人的にはコレ1枚に防風アウター着て2枚でプレイが理想です
とんでもない極寒以外は2枚でラウンドしています
本当に人気のあったかインナーですが残念なのはいつも
さむ~~い時期に商品が欠品して困っています
今回も在庫薄なので今の内に手に入れたほうがいいですよ
そんなヒートラブですが
私が着るとこんな感じ・・・
3
2
1
ハイッ
ちょっとシャラポアってますか?
ええ・・・冗談です
・・・・・・・・・・・・・・・
んな訳ないですやん!
ちなみに待望のタイツも新発売です!これで冬のスコアメイクはバッチリですね!
宜しくお願いします
ではでは
第一ゴルフ公式ブログ
第一ゴルフについて