こんにちは
中川です
今日はテーラーメイドの展示会に行ってきました
新しいR15シリーズを見て、打ってきましたよ
なかなかカッコ良かったです
フォルムも打感も満足いくものに仕上がっています
でも・・・
やっぱり球は低いと思います超低空飛行間違いなし
ロフト設定にはご注意を
フィッティング無しで購入すれば後悔する事必至ですね
これから情報がどんどん出てきますのでお楽しみに!
さて・・・
今週は注目の商品が入荷します
タイトリスト
915シリーズ
こんにちは
中川です
今日はテーラーメイドの展示会に行ってきました
新しいR15シリーズを見て、打ってきましたよ
なかなかカッコ良かったです
フォルムも打感も満足いくものに仕上がっています
でも・・・
やっぱり球は低いと思います超低空飛行間違いなし
ロフト設定にはご注意を
フィッティング無しで購入すれば後悔する事必至ですね
これから情報がどんどん出てきますのでお楽しみに!
さて・・・
今週は注目の商品が入荷します
タイトリスト
915シリーズ
こんにちは
中川です
タイトリストの展示会に行ってきました
去年がドライバーのモデルチェンジだったんで
今年のメインはアイアンです
ということでアイアン中心のご紹介です
AP-1 714
素晴らしい性能を持ちながら何故か販売につながらないという不運のクラブ・・・
今回は何とか陽の目を見せてあげたいもんです
打感もよく、飛距離も文句無くさらに球の高さも全番手で揃います
あのミズノのA25ってアイアンのコンセプトね・・・
とにかくやさしいですヨ!
・・・・・・・・・・・・・・・
AP-2 714
まぁとにかくカッコいいですね!
タングステンがトゥとネックにも入っているので
芯を外しても球が曲がりにくく、操作性も抜群のクラブです
この手の込みようはENDO製かと思います・・・
多分1番惹きつけられますねコレが・・・
・・・・・・・・・・・・・・・
CB 714
今回はトゥとヒールのソール部分にかなり丸味をつけているので
抜けが抜群に良くなっています
あとちょっと逃げた顔つきになっているので
左に行くような不安感もありませんね
でもアップライトなので長身の方には持って来いかも?
・・・・・・・・・・・・・・・
MB 714
お好きな方どうぞ・・・
いい仕事すると思います
見た目よりかなり扱いやすいです
・・・・・・・・・・・・・・・
ボーケイデザイン コールド・フォージドウェッジ
「コールドフォージド」ってなんですか?でしょ
それは・・・
鉄が冷めた状態でもう一発叩くと精度の高いヘッドになります
つまり製品のバラつきが少なくなるという事なんですよ
詳しくは私まで・・・
特に打感は良くなく悪くなく以前と変わらない感じでした
新モデルはソールがなんと4種類あります!
幅広のKソールがオススメですよ!
カネゴンパターは発売が9月末に延期です 残念!
他にもいろいろありましたけど
それは第2弾にて・・・
とりあえず今日はこの辺で
ではでは
こんにちは
中川です
先日ダンロップの展示会に行ってきました
どこもかしこも
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
松山英樹一色!
え?・・・
まぁシャレでこんなのもありましたが(発売する頃、公開終了です)
やっぱりクラブです
Z725の限定モデルや
お久しぶりのZハイブリッド
池田勇太が使い、当の松山英樹はBSのX-UTを使用中ってことで
この逆転現象は契約メーカーとして何とかせなアカンでしょ
シャフトは松山くんも入れてるデザインチューニング仕様の
Z925・725アイアン
などなどなかなかの力の入れようでしたよ
アシックスのシューズもダンロップが販売します売れるかな?
1人男がこれほどまでに影響を及ぼすか?と言えるほど
彼一色の展示会でした
ちなみに・・・
余談ですが彼が全英で使っていた2番アイアンですが
実はZ525の3番アイアンのロフトを立てて2番として使ってました
まぁ・・・それだけです別にどーでもいいか!
個人的には彼が全英で着けていたリストバンドが気になりました
EFXではなく、ファイテンの海外限定のラクワブレスみたいですね・・・
また取り扱わないとあかんのやろなぁ
でも入ったら私買いますけどね(笑)
ではでは
こんにちは
中川です
アダムスゴルフの内覧会に行ってきました
ロケットボールズの原型はアダムスのFWですあのスリットね
トム・ワトソンやヤニ・ツェンやベルハルト・ランガーのアダムスです
日本ではあまり馴染みのないメーカーですが
本場アメリカではかなり名の知れたメーカーです
テーラーメイド傘下にて日本で新たなスタートです
「IDEA」ってやつです「IKEA」ちゃいますよ怒られるな・・・
とにかくユーテリティーを売りたいようですね
色々と試打をしたので紹介しようと思ったんですが
なんか写真とかはNGという事なので
正式にOKが出たらアップしますね
確かに一歩先行くメーカーです
テーラーメイドが会社ごと買ったのがわかります
楽しみにしておいて下さいね
ではでは
こんにちは
中川です
タイトリストの展示会に行ってきました
今回はギアだけじゃなくて
用品もかなり充実していました
期待度のかなり高めの
限定ボールが発売になります
プレステージ
まぁ世界で一番飛ぶボールになるんですかね
完全限定ボールなんで
「イイ!」と聞いてから買いに行っても
「完売です」と言われるのがオチですよ
早めに買い占めたほうが良さそうです
あとはキャディーバックや・・・
ちなみにこれ
本皮のプロモデルです
限定で10万円です
キャップあれこれ
さらにフットジョイのNEWモデルシューズ
メンズや
レディースなどなど・・・
とにかく恐ろしい程の
パワーを感じました
勢いのあるメーカーとはこういうものか
というのをまざまざと見せつけられました
凄いねぇ・・・
ではでは
こんにちは
中川です
行ってきました
そうです
アスリートゴルファー待望の新製品
あの
ロリー・マキロイの
マッキャロイによる
マクロイの為の
913D3
の発表会です
パッと見は910とあんまり変わらない感じですか?
まぁ見た目はほとんど一緒です
それがマキロイの意向・・・
でも打つと感じが全然違います
それもマッキャロイの意向・・・
910よりも初速が違います
とにかく飛ぶようになっています
なんとドライビングディスタンス
1位ですから!バッバ・ワトソンを蹴散らし・・・
ぜ~んぶマクロイの意向・・・かも?
ということで打ってきました
確かに構えても同じです
910のヘッドを持参したので
比較してみましたがほとんど同じです
しかし・・・
打てばわかるさ、という事で
新しいディアマナBシャフトや
NEWツアーAD-GTとか
アッタス4Uなどなどで性能を確かめてみました
とにかく飛ぶのは間違いないです
明らかに初速が出ています
まずフェイスの素材をフォージドチタンにしています
当然鍛造ですから弾きが違います
さらにフェイスの重心とヘッドの重心を同じ位置にしているので
パワーの伝わりにロスがなく飛ばせます
ポーンと飛んでいく感じです
またスィートスポットが凄く広くなっているので
芯を外してもロスが少なく
平均飛距離も伸びますね
自分は新しいモデルの方が球が上がりました
意外と8.5°の需要が増えるかも?
易しさはやはり球がつかまるD2の方が上ですね
D3は叩けます、左にも行きにくそうです
プロはほとんどがD3なんで
最初はそっちが売れるんやろか?
ドライバーのスリーブソケットは910と互換性があります
ただしウエイトは新しいタイプに変わったので使えません
価格はなんと!
オープンプライスになりました!
やっと近所のディスカウントショップと勝負ができそうです
発売は11月中旬を予定しています
とにかく売れるクラブになりそうです、間違いなく・・・
楽しみです
次はFWやUTです
ではでは
第一ゴルフ公式ブログ
第一ゴルフについて