こんにちは
中川です
何故かアッタスV2が曲がり倒す!
最近ミニドライバーなるクラブが
テーラーやキャロウェイから
発表されて話題になってますね

まぁ確かにヘッド小振りの短めで

ロフト13°前後の軽軟シャフトだと
振りやすくてミート率も上がって
そんなに飛距離も落ちないので
ドライバー恐怖症の方だと
欲しくなる気持ちは分かります
でも!
こんなんいかがです?
PXG 0311 GEN6
FW #2

ブラッシーです昔プラッシーってあったな~

完全カスタム仕様のカチャカチャで
ロフト13°ですが±1.5°調節が可能

長さも微調節が可能!
シャフトも選び放題!
グリップも選び放題!
意外と振り切れて強弾道ですが
基本はFW設計なので球も上がって
曲がりにくくてやさしいです
しかもDRと比べ直打ちがしやすい!
ヘッドにボールを軽く当てる意識で振ると
基本的に勝手に飛ぶように出来ているので
飛ばさないと!という力みも不要

その為、結構使い勝手が良いんですね
でも#2を出してるブランドって
本当に少ないんですよね~
そういった意味では貴重です

是非1本いかがですか?
狭く短いコースで重宝しますよ!

よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
インスタやってます!
フォワー1000人目指してます!
フォローいいねで凄く励みになります
僕の背中をポチっと…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こんにちは
中川です
やっぱり俺には先調子しか勝たん!
つい先日の話なんですが….
店の計測器で確実に300y超えすると
豪語する若造とラウンドしたんですが
自分は普段飛んでも260~270ヤード
まぁどれだけオーバードライブして
くれるんだろうと成長を楽しみに
ラウンドさせてもらいましたが….
・・・・・・・・・・・・・
やっぱり本チャンで飛ばさんとね!
練習場シングルさんならぬ
バーチャルだけのドラコンチャンプ
そんな称号はいらないなぁ~ハハハ
まぁそんな小さい事はさておき…
今日は待望の新製品のご案内です
飛びと言えばエミリッドバハマ
エミリッドバハマと言えば飛び
というぐらい飛びで人気の
エミリッドバハマ
カールヴィンソンシリーズ
待望のNEWモデルの登場です
今回はFWとUTです
エミリッドバハマ
カールヴィンソン
CVS-FW & UT

まずはFW

安心感のある大型でシャローフェイス

オーソドックスな顔で構えやすい

そして一目見てバハマと分かる
象徴的なライオン柄

多岐にわたるウェイト調整機能で
変幻自在な弾道コントロールが可能
打った感想としてまずFWなんですが
マレージングフェイスにも関わらず
とにかく恐ろしく飛びます!
自分の5番ウッドより20y飛ぶ
しかも易しくてボールも上がる!
バハマのドライバーより数倍易しいと
感じる完成度の高さ!
個人的にはあのFWに似てるなぁと
〇〇ルバ?
逆にUTはシャフトの性能がそのまま
弾道に直結する感じです

少し大きくてフェイスは真っ直ぐ

打感も渋めでヘッド挙動は素直
クセの無いフォルムで安心感があり
ロフト通りの高さが出ます

掴まるシャフトならスライスしにくく
粘るシャフトならフックしにくい
皆に好まれるカッコいいヘッドです

いやー
良いですねぇ
試打クラブご用意しているので
バハマ好きな方は是非お試しを!
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
インスタやってます!
フォワー1000人目指してます!
僕の背中をポチっと…
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こんにちは
中川です
最近トンカットアリを飲み始めた、なぜか?
さぁて皆さん
いよいよ待望のアイアンの登場です!
もうご存じの方も多いとは思いますが
エポンゴルフ
AF-507


なんかもっと前にお知らせしても
良かったんですが
紹介した所で試打も無かったので
今になりました
今回はですね「AF-505は良かった」
「でも506はイマイチ合わなかった」
その「イマイチ」にスポットを当てて
人気だったAF-505をよりエポンらしく
そして505ユーザーも506ユーザーも
買い替えずにはいられない程の
素晴らしくほぼ完璧なモデルチェンジ
となっているんじゃないでしょうか
謳い文句を見る限りはね!

見た目はシャープで構えやすくなり

ポケット丸見えのキャビティではなく

一見するとポケットには見えない
シンプルで精悍なバックフェイス

弾くのに打感が良い、理想的な弾道
長くなったのにそう見えないデザイン

左がAF-507で右がAF-506
ヘッド挙動も安定し抜けも良い
濡れた芝でもスピンが効く溝など

色んな技術が満載で投入されてます
でも実際コースで打ったらどうなのよ
って事で使ってきました
実際にホンマかどうか!!
丁度雨上がりで風が強くて激寒という
最高のコンディションの中
打って打って打ちまくってきました
結果…..
やっぱり流石エポンですわ!
前作より明らかにヘッドの直進性が
増して方向性が抜群に良くなってます
何回かミスショットもしたんですが
ミスだと分からないレベルに軽減され
球筋が安定していましたやるな~
感心するほど易しかったです!
打感は506よりかなり柔らかいですね
ラフからの抜けも問題なく、気になる
濡れた芝からのスピン性能なんですが
グリーン上でバッチリ止まってました
な~んか
使っていきなりベストスコア更新か?
と期待させる仕上がりになってますね
コースコンディションは最悪でしたが
ヘッドの性能で帳消しにするぐらい
楽しくラウンド出来ましたね
あとは・・・
シャフトフィッティングだけです!
今回のフィッティングヘッドも
店内のおよそ180本のシャフトを
試せるように加工済みでございます


スチールからカーボンまで気になる
シャフトを思う存分試せます!
この品揃えは他には無いと断言します
フィッティングはエポン販売実績
NO.1の第一ゴルフ各店まで!
よろしくお願いします
ではでは
ちなみに・・・・・・・・・
エポンから連絡が来ましてですね
なんと!
発売前なのに既に予約で欠品状態です!
これは緊急事態ですぞ!
当店の確保分がなくなる前に
お急ぎください!!

お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
こんにちは
中川です
一周回って元のスイング?そんなアホな!
世界中のゴルファー注目する三浦技研
そんな中、注目の新製品がお披露目
三浦技研
IC-602アイアン

モデルとしては飛び系になりますが
注目すべきは中空アイアンってところ

「え~!中空アイアンなん?」
そうです中空アイアンと聞いて皆さん
「易しいけど打感イマイチちゃうん?」
と思われたでしょう?
もちろん私も「中空かぁ…..」って感じ
しかもフェイスはクロモリ鋼って事で

軟鉄採用はボディだけ
ますます「打感が…」なんですが
ところがソコは天下の三浦技研!
打感が悪いモノを出すと思いますか?
さすが開発に6年掛けただけあって
中空のイメージを完全に覆す仕上がり!
そりゃあKM-700とまではいきませんが
最新鋭のテクノロジー満載で
そんじょそこらの軟鉄鍛造鍛造より
抜群の打感に仕上がっています!
構えても僕みたいにポテッとした
感じはなくかなりシャープです

さらに特筆すべきは新開発のソール形状
バーサタイルソールが最高の抜けを実現

結局の所、抜けの良さって何かというと
ソールが接地してからどれだけヘッドを
減速させないかってので決まります
IC-602は接地後の抵抗を感じないので
ソールの効果は抜群ですね
まぁ打ってみて、体感して下さい
いくら御託を並べてみても
打たない事には始まりません!
気持ち良すぎて「ヒョ~」って声出ます
飛距離は申し分ないし、方向性も抜群!
番手ひとつひとつ魂込めて創られた
番手別設計となっております
これぞミウラ中空の真骨頂とも言える
三浦だから出来たアイアンだと思います
カッコよく、打感良く、やさしく飛んで
曲がらず、抜け良く、良いギアが欲しい
最新鋭、所有感抜群、憧れの三浦品質
5つ以上当て嵌れば買うしかないでしょ!
是非店頭でご賞味を!
もちろん第一ゴルフ箕面店ならではの
恐ろしい量の試打シャフトは健在

スチールファイバーに始まりKBSや

トラビル、デラマックス、モーダス

LAゴルフ、クライムオブエンジェル

DG、NS、プロジェクトX、ラウネなど

フィッティングの準備は万全です!
三浦技研の自信作 IC-602
キャッチコピーは強打響芯!
私も三浦技研のインスタに出てるかも?
・・・・・
知らんけど
発売は4月12日となっております
絶賛ご予約承り中です
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
こんにちは
中川です
動けるデブに俺はなる!
いや~
世界初!
なんと良い響きでしょうか
世界初のドライバーなんて
ドキドキしかしませんわ
世界で初めて3Dプリンターで
作製されたドライバー


それがやっとこさ再入荷です
ロマロ バリスタ
BR08 3D ドライバー

3Dプリンターじゃないと
再現できなかったヘッド構造
これがムチャクチャ複雑でしてね
強さと軟らかさ、重さと軽さという
相反する性能を兼ね備える事に成功
あんまり難しい構造の話は抜きにして
要はヘッド全体の構造を前方から
硬い・軟らかい・硬いの剛性にして
真ん中を大きくたわませる事に成功

とにかくヘッド中央が「たわみ」ます
打つと分かりますが独特の打感です

というかヘッドの中で力が溜まって
大砲でドカンと発射するような感触
「ド~~ン」って感覚ですね
うわ~飛んでるな~って思います
これは体感しないと分からないですね
特に最近ヘッドスピードが落ちてきて
飛距離にお悩みの方におススメです
デモすらない「THE FIRST」の方は
全てが硬く、ヘッドが「たわまない」
ハードヒッター用なので今回はパス
当店は「BR08推し」でございます

デラマッスとの相性も良いヘッドです
デモクラブもご用意していますよ
本当にやさしくぶっ飛ばせますね
実際に売れてます
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
こんにちは
中川です
ろうそくが消えたんでズタボロです
私の中で三浦技研と言えばアイアン
アイアンと言えば三浦技研なんですが
その辺は三浦技研も承知のようで
メーカー自身が言ってます
今回の新製品についての文言が
アイアンメーカーが考えたUTです
というのがコチラ
三浦技研
H-100 Hybrid
11月17日発売

確かにアイアンはええけど
ウッドは何なん?コレ
ってのが今までの正直な感想です
怒らんといてね
そんな中、試打ヘッドが届いたので
早速TRハイブリッド85を挿して
打ってみました

で、これまた正直な感想を言いますと
まず見た目

上から見ると結構小振りだなって感じ
安心感がウリではありませんね、ハイ
マットブラックな仕上げが今風です

マット率60%程度でしょうかね….
少し艶ありマットです

ソールデザインは締まったイメージで
なかなかカッコ良いのではないかと
打感は….まぁアイアンじゃないんだし
普通に心地良いチンチン系で
大勢に好まれる打音です私は結構好きです
シャフトはカーボンの方がオススメで
スチール入れるようなゴリゴリ系は
ターゲットとはちょっと外れてるかな
スピンも入ってボールも上がるし
かといって吹き上がる訳でもなし
強い弾道で抜けも良さそうです
三浦のアイアンで3鉄4鉄がちょっと
最近しんどいなぁと感じてきた
貴兄には抜群やと思いますよ
ヘッドちっちゃいの苦手って方は
手を出さない方が無難です多分ね.

あくまでもアイアンメーカーが考えた
ハイブリッドって謳ってるわけなんで
誤解のないようにお願いしますね

易しさを前面に押し出したのではなく
ちゃんと無骨なところは残してるので
(フェイスは全部オープンですよ)
MIURA好きでなくてもハマるはず!
という事で是非!
まずはこの試打打ってみてください
かなり良い仕上がりになってます
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
こんにちは
中川です
ヤバい所にガタが来た…
店内の試打で大好評のFW
その名もBB6フェアウェイウッドが

いよいよ発売になります
ドライバーでも大好評の蛇腹構造
ベローズソールと言いますねん

これをFWにも採用し
ソールに4段、クラウンにも2段の
計6段腹でボールのエネルギーを
限界まで溜めて溜めて弾き返し
初速をアップしています
こんな感じね

クラウンはカーボンでソールには
タングステンを配置しすることで
上が軽く下が重いという
かなりの低重心化を実現しています
フェイスもシャローなのでとにかく

球が上がりやすい!!
特に3番ウッドが驚異的です
楽に球が上がりビッグキャリーが可能
重心も深くなりバックスピンも減少
今回は飛びます!って事は前作は?
ヘッドの仕上げも前作のミラーから
渋いマット調になり照り返しも皆無


これでスイングに集中できますね
FWで球が上がらずお困りの方
球が掴まらず距離をロスしている方
FWでもっと距離を出したい方
やさしいFWをお探しの方
高性能なら予算は無視の方(笑)
オススメですよ
店頭の試打は3番と5番をご用意

ぜひお試しを!
後はフィッティングでシャフト選び
エースフェアウェイウッドの完成です
・・・・・・・・・・・・・・
そうそう今回は7番の設定もあります
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
こんにちは
中川です
加齢と共にリカバリーが下手になっていく…
おかげ様で大好評の新製品
PXG GEN6シリーズですが
数量限定の特別バージョンの登場です
PXG GEN6 0311P
PXG GEN6 0311XP
BLACK HAWK EDITION

0311Pが5~PWの6本と
0311XPが6~GWのセット販売です
まぁPXGのアイアンの中では
過去イチにカッコいいと思います
何もかもオールブラックでございます
ブラック好きにはたまらん逸品ですね

DLC(ダイアモンド・ライク・コーティング)
という高強度なコーティング加工を
施しているので傷や色落ちにも強く
キレイなブラックを長く楽しめます

現在、日本とUKのみ展開の予定です
というのも日本法人からの強い要望で
実はアメリカ本国では未発売なんです
今の所は………ですけどね
ただ、既にというか当然というか
やはり限定から売れていますね
しかもかなりの勢いで…
完売も時間の問題かと…
PXGファンなら是非とも手に入れたい
極上の限定ブラックアイアンです

お早めにどうぞ
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621

こんにちは
中川です
インフルエンザの方が絶対ツラいって!
さて、待望のCV-11PROですが
第一号のお渡しです
エミリッドバハマ
CV-11PRO

並みいる強豪の地クラブ達を
一発で消し飛ばす程の威力を誇る
圧倒的破壊力を持ったドライバーです


打感は過去最高レベルの心地良さ
フェイスに一瞬張り付いて
力を溜めて「ドンッ!」と放たれる
中弾道の「いかにも飛んでるなぁ」と
惚れ惚れする球筋…..
「やっぱりバハマやなぁ~エグイわ」
と思うほかありません
この大砲をコントロールする動力源は
これまた扱いやすいと評判の新製品
エンジェルのペルソナです


凄く軟らかいんですが戻るんですね
しなりが大きい分、戻る力が絶大で
しかも暴れないというオマケつき
打てばクセになること間違いなし!
今回は可変スリーブなので
使ってから色々遊べるのも魅力!
レンチにもこだわりが・・・

見る人が見ればこの貴重さが解る?

入荷状況は厳しいですが
まずはお電話下さい
もしかして隠し蔵ってのがあるかも?
ど~っから持ってきたんだぁ~?みたいな
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
こんにちは
中川です
入るようにラインを読むって難しい
個人的ではありますが
私のウェッジのスペックはというと
50°52°56°と全てバランスはD-0です
普通で考えたら軽いですよね?
(体重とは逆でね!はいはい)
でも実はこのバランスが打ちやすくて
ウェッジ3本についてはバランスだけ
じゃなく長さも同じにしています
(スイング変えなくて良いからね~)
確かにヘッドバランスが重い方が
当たれば飛ぶのは確かなのですが
ウェッジのような微妙な距離感が
必要な場合ゆっくり振ろうとしても
ヘッドが重たいとテイクバックや
切り返しで力みがちになり軌道や
入射角、フェイスパスが安定しません
色々と試行錯誤の上で落ち着いたのが
バランスD-0という訳なのです
なぜそんな事を?というのはですね
このウェッジが発売になったからです
ロマロ
Ray SX-R
LIGHT WEDGE


LIGHTという事で通常タイプより
ヘッド重量が10g軽いです
(試打はC-8です)
打ってみれば分かりますが
とにかく抜群に振りやすいんですね
軽量とは思えない打感の柔らかさ
手元に重量を感じ、ゆったり振れて
スイングの安定感が増して
ダフリやトップのミスが激減
スピンもしっかり入ります
ほんとムチャクチャ良いんですね
ロマロはこういう所よく解ってるね!
日本の芝にはバランス軽めが合うのだ!
これはおススメですマジで使いたいな~
通常のタイプももちろんございます
ロマロ Ray SX-R


さらにラインナップとしては
Ray SX-PRO WEDGEもあります


溝の形状もRとPROで違います
PROの方はより開いて使いやすいよう
ソール後方とヒールを肉薄にして
リーディングエッジが浮かない工夫で
ネックが前に出にくくトップのミスや
シャンクを軽減!
スクェアに構えるとバンスが効いて
開くとバンスが抑えられるという
願ったり叶ったりのマルチソール

3タイプとも特殊な製法で細かい事は店頭で
素材自体を柔らかくする事に成功
この打音・打感は驚きますよ~
SX-RとSX-PROのロフト設定は
46°~60°までの2度ピッチ
SX-R LIGHITのみ
48°~58°の2度ピッチとなります
当店では試打クラブを豊富にご用意
新作ラッシュで埋もれがちですが
今回のロマロウェッジは
素晴らしく完成度が高くプレイヤーの
要望に妥協せずに作りこんでいます
素材も溝も形状もメッキ仕上げも
コンセプトも最高レベルなのに
はっきり言って
安い!
これだけ色んな手を加えられているのに
この価格って・・・大丈夫?
コスパも最高です!
是非フィッティングであなたにとって
ベストなシャフトでオ-ダーを!
さぁグリーン際の魔術師までロマロが
皆さんを最短距離でお届けします!
乗った乗った~!!
よろしくお願いします
ではでは
お問い合わせは
第一ゴルフ箕面北摂店
072-726-5621
2025年5月
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
土 |
日 |
| 1 | 2 | 3 | 4 |
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
|


店舗一覧
営業時間 【月~金】11:00~19:00 【土日祝】10:00~19:00 【定休日】毎週水曜日(水曜が祝日の場合は翌日)
姫路本店
神戸垂水店
伊丹店
堺店
箕面北摂店